MI VIDA

  

両親
父方の祖父
母方の祖父

絵画、時計、等

Sugiyama Ritsuoのサイト

交友録

2024.06.042024.11.02

↑自分の HOMEPAGE 制作中(イメージ写真)↓

写真は過去の「遊びと活動?」の記録である。

今は,静かにかにしていると、思うのだが・

最初の交友録 1才の僕と父親 叔父たち
両親 昭和21年頃
母親と久屋公園にて 後ろはNHK 小学6年生頃
担任の勝尾先生 他
1954年 テレビ塔開局記念日
母親の自転車を借りて近所へ

TAKEO
弟の幸二と 名古屋市博物館にて

・・・・・・・・・・・・・・

学校祭 旭美ボード
普通科の男子生徒の侵入を防ぐバリケード、
美術科の女子30人。右は折戸君。
校舎の屋上は俺だ!学校祭の旗上げ。1966年
平井君等とサッカー。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

博士宅コロッセウム
醬油チュルチュル
博士から賞貰った、何でショー?
サイン入り
キャスパー監督 ↑
家の書斎にて、名古屋に来られたので。

アトリエに来た中松博士
雑誌記事
此の妙薬開発段階で、僕の頭にフイに振りかけられた。
博士はひょうきんな人だ!
食欲旺盛な博士。
毎食を写真保管でイグノーベル賞獲得。

博士の両親 母上は日本画家 赤子が博士。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

銀座の画廊 瀬木真一氏 若き桝谷氏等

  旧知の仲だが桝谷氏(右)は謎の人物。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

左の二列目が泉氏

・・・・・・・・・・・・・・・・・

美術評論家 瀬木真一先生
銀座個展会場

・・・・・・・・・・・・・・・・・・

・・・・・・・・・・・・・・・・・・

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

此の時、足元見たら靴下だった! (笑)

・・・・・・・・・・・・・・・・

TIC  CEO 三島俊彦氏
三島氏と
「刺青」
中央  三島俊彦

・・・・・・・・・・・・・

La Piedra ナベちゃん
スペイン語の PIEDRA は石の意味 Laは女性名詞に付く定冠詞、
石が女性とは変だが、aで終わる名詞には、Laで。
三島氏のデザインマッチ
ロゴは僕のデザイン(帆船をイメージ)

昭和初期の店舗風景
昭和初期 砂利道時代 純喫茶たタルトン開店

・・・・・・・・・・・・・・・・・

・・・・・・・・・・・・・・・・・・

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

名東区 藤巻アトリエ時代
藤巻アトリエ
新井氏のレストランが藤巻アトリエの近くだった。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

旭丘高校の同期生
渡辺氏 おめでとう! 市長秘書→国会議員秘書(拙宅にて)

昼なのでお茶で乾杯❕

・・・

・・・・・・・・・・・・・・・・・・

旧校舎
旧校舎解体前

旭丘美術科15期は別コーナーで掲載

・・・・・・・・・・・・・

SHUSAKU ARAKAWA 旭美卒業

二人ともご冥福を祈ります。旭丘高校の先輩でした。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

・・・・・・・・・・・・・・・・・・

横井庄一

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

横井氏と僕は勉強してた陶芸工房が同じで↑は僕の作品。
帰りに彼に家に寄ってもらった事あり、陶芸談話した。
右の岩崎氏に贔屓 彼に骨董の相談してた。
KAHM

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

GEORGEの美人妻

・・・・・・・・・・・・・・・

タイヤのPIRELLI CEO

D夫人の宴会で蝶ネクタイ必須とマルコに聞き、
僕はこれから買いに行く。(笑)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

大統領と新婚時代
DALIとも交流あり
    夫人の仲間 DANIEL DAN 氏等
INGO氏 GREG氏  DEWI夫人 ??氏

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

DANIEL DAN

世界を股に神出鬼没 MONACO

・・・・・・・・・・・・・・・・

面白い写真だから載せた。
実は僕も昔、バイク乗っていた。
YAMAHA Virago 400㏄に..↓
曾祖父のINDIAN 札幌農園の玄関前
従兄弟
僕の叔父(運輸省航空局勤務)直樹君の父親

・・・・・・・・・・・・・・・・・

・・・・・・・・・・・・・・・・・

旭丘美術科15期 OB (別サイトでも紹介)

旭丘美術科 15期生 服部宅 アトリエ
服部君のRUI工房前
何十年ぶりのクラス会

旭丘美術科15期は別枠で多数写真紹介

    折戸君↑手巻き寿司ランチ(笑)
浦野君 個展会場

・・・・・・・・・・・・・・・・・

NANZAN

南山大学外国人留学希望学生別科 学生

FERNANDO SALME 

↑若き日のサルメ 山は富士山に似てるペルーの山
ジョン ガスライトも南山大学の卒業生、
僕の講義は受けてないが・・・・

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

1975年CAとLos Angeles空港で撮影
MEXICOの友達と僕のCASTILLO先生 裸足に靴 元祖 ↑
川辺のランチ
MEXICO OLIMPIC 1968年
オリンピック 砲丸投げ位置
スペイン語のGEORGINA先生の下宿先の家族と
州庁舎勤務の友達とバルコニーからOLIMPICイベント行進見る。
教会にて
学友等と
SILVIAと BERRROS 公園 美術学部近く
CASA de SILVIA
1975年 再訪
XALAPAの通り
スタジアムのモニュメント下SILVIAと
学友;RAFAEL 等
ラファエル等と美術学部の中庭で
SYLVIA PACO MARGARITA ADAN 達
版画科目専攻の KIKA ISABEL
美術科の学友
学生証 表
学生証 裏
DIPLOMA
チェチェンイッアにて 1968年
州立劇場ロビーで個展 1970年  
左は学長の TEODORO CANO GARCIA
教育長、画廊のオーナー等
日本大使館員;四之宮氏等
個展案内状
メキシコ政府からアステカカレンダー戴き、
久屋公園に設置を担当。現在は無い。

FEENAND R ZUNIGA メキシコの著名な人形作家 (大学の同級生)

MEXICOで著名な人形作家になった、
大学で同じ美術学部だったZUNIGA
ラジオ対談中
手前で鋸引くのが1969年当時のZUNIGA 
左から 僕、LEON、ZUNIGA、VILLAR
BERROS公園の倒木を木彫の素材に。1969年
SYLVIA  美術学部パティオ 
当時は市街地の民家に学部があった。

パブロ オヒギンス

アトリエ訪問 1970年 メキシコを去る時訪ねた、
画伯曰く「Porque nos avandonas?」

・・・・・・・・・・・・・・・

州立劇場ロビー  個展会場の下見
1975年 RAFAELの家訪問
ベラクルス州立劇場 1970年当時
日本大使館文化部・ベラクルス大学;美術博物館後援 1970年 州立劇場 

杉山律夫の個展開催 案内広告
現在のベラクルス州立劇場
RAFAEL  使用前 ↑  使用後 ↓  美男子の半世紀後の素顔 (笑)
画廊に作品が入らなかったので劇場ロビーで
Dia de Muertos  Nov.2 1969
僕は1975年MEXICO市に安藤幹衛画伯や
名古屋市議員団と共に友好関係調印に同行する。
この事が発端となり日墨協会が発足し姉妹都市になった。
CAFE EMIL 1975年
本山市長 当時 日本メキシコ協会
XALAPA市 メイン通り
密林へ蝶を採取に 1969年
MARIPOSA

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

唯庵亭にて鍋会
丸栄画廊個展

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

左;僕の母(実家は理容店)
右;柴田氏の母上(美容室経営)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

寿司ガール?
アヤマンジャパンと六本木の 金魚 前で

・・・・・・・・・・・・・・・・・・

在りし日の南部虎弾氏と居酒屋にて、
手前は新ちゃん

・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ホキ徳田(北回帰線)

ヘンリーミラー氏と結婚
ジョニーは自称歌手と言うが、、、

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

Jangle Jap  豹柄はLUIS SALTOR
彼は此の映画「稲村ジェーン」に出演、
ラテン音楽部門も担当。
今はもう無いが、洒落た店だった・・・
南山大学のキャンパスでもPRISCAを時々見かけた。
「AngelNegro」1995年作

・・・・・・・・・・・・

ビルはピアノを弾いているのは僕と言ってたけど?
「四眼開眼」1986年作 左のモデルはビル・ダベンポート
 映画「カラーパープル」に出演
長年の遊場も森ちゃんの昇天で閉鎖
「イリスの虹」1982年作
英語のローラ先生
今も夜空のSTARで煌めいている・・・

JUNGLE JAP で森ちゃんは沢山の人を紹介してくれた。例えば↓

BAR DE BOIS 
和訳;森のバー 部屋を仕切る戸のガラスは¥。

・・・・・

旧JUNGLE JAP にて昔にお目にかかる。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・

旧 JUNGLE JAP  クリスマス
サンタはオーナーの森ちゃん
森ちゃん、画廊のオーナー、僕
左;MM 本物                            右;MMそっくりさん世界1 一応ハリウッド女優

・・・・・・・・・・・・・・・・・

市之瀬君  森下千里 某局アナウンサー
若き実業家;市之瀬君
市之瀬氏 ヘンテコ猫お買い上げ↓ (笑)
陶芸は趣味で始めた。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

東京の飲み仲間
東京都美術館にて

・・・・・・・・・・・・・・・

テレビ東京 菅谷定彦氏

昔、彼がテレ東の副社長時代、
赤坂の寿司屋でお会いしてからの交流、今は文通のみ。

・・・・・・・・・・・・・・・・・

SAN JOSE も閉店

・・・・・・・・・・・・・・・・・

  旧中日ビルR

・・・・・・・・・・・・・・・

仲間とタコ焼きパーティー
会員制になった。僕は会員では無いが行きたい!
此処の鰻は美味しい

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

久々にランチ↓に行ったら飾ってあった。↑
誕生祝いに病室に来てくれた若い友人
↓の娘の母親 ↑
宴会  ↑英国に嫁に行った友人の娘 
母親は其の奥にチラリ
おめでとう!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

高校のクラス会 愛知県美術館のレストランにて
旭丘高校美術科 仮装

 

日展審査員の先生がデパートにてデモ中。

SHIRAKI AKIRA

彼は食通でもある。

・・・・・・・・・・・・・・・・・

関画廊 関氏仲間

ギャラリー関にて古代MEXICO土偶展 数回開催
関氏のデッサン?土偶借用書
関氏はある日、突然訪ねて来て、古代土偶を数10点借りて行った、
其の借用書が幼稚園児が描いた幼稚な土偶のデッサンのみ
此の男は面白い!通常の形式的な書類より、
人を観る信頼の交わしだ、以来、永遠の友となった。
これ等の古代土偶は密林の奥で↓の様な恰好で探索
土偶を求め未開の奥地へ拳銃は護身の為。
覚王山 華画廊 雛人形展 現在 ↓

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「木の人形」2001年作

・・・・・・・・・・・・・・・・・

当時のメナード美術館館長 石川浩一氏 
お好み焼き マッキーにて
石川氏との合作 全12作完了せず。 
干支色紙はマッキーの女将が所有

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 地元の名士

安達氏からサイン入り著書戴く。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

もう一人の春日井市の名士「書の街春日井」標語発案者

  清水 勲

↑・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

高校同級生 服部宅でBBQ
 丸栄の個展会場に来られた アントニオ古賀氏
アントニオ古賀と愉快な仲間  
アントニオ氏、僕、榎本氏、ジョニー、デビィ夫人

・・・・・・・・・・・・・・・・・・

KAI FU  ENOMOTO KUNIHIRO

       此処で充電したいなぁ~
榎本氏、僕、ジョニー、
杉浦君は海風の番頭かな⁇

・・・・・・・・・・・・・・・・・・

昔、錦で飲んだ事あるが、銀座の個展には必ず来られた。
彼も夜空のSTARに・・

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

此処の寿司屋に沖本氏と時々行った、彼は今、天国の住人

・・・・・・・・・・・・・・・・・

瓦町 木曽路にてTAKEOの100号連作↓の商談中。
TAKEO MEXICO連作
NIFTY 服部氏 僕 ANTONIO古賀氏 等と

・・・・・・・・・・・・・・・・・

アントニオ古賀氏 
芸能生活50周年記念パーティー
落語界の大御所
クロード チアリ氏
沖本氏
SAPHIR 社長
紳士の心得;足元を美しく!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

・・・・・・・・・・・・・・

青木画廊のオープニングパーティー 
岡本太郎氏と話す髭もじゃ僕 1979年頃
此の作品は当初MEXICOにあったが、日本に戻された。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・

             ↓
         ↑モデル達↓

・・・・・・・・・・・・・・・・・・

銀座の倶楽部、
映画監督、僕、Dr.中松、歌手の陽子さん、
DEWI夫人、女子?、Jonny,市川右近さん

・・・・・・・・・・・・・・・・・

CULB DOMINO にて
博士は現在96歳 40年来の交流

・・・・・・・・・・・

五味 武

五味氏は中松博士宅で昔、紹介受ける。

      ↓
五味氏の著書「謀略」サイン

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

談志師匠と

・・・・・・・・・・・・・・・・

左;アリカンテの海岸 学友のフランソワと
右;タバルカ島海岸
DIPLOMA
「タバルカ島の夢」1971年作

・・・・・・・・・・・・・・・

子供時代 町内の祭り
地元の名士H氏 高校の先輩

・・・・・・・・・・・・・・・・・・

・・・・・・・・・・・・・・・

HIRAMATSU REIJI

平松画伯 丸栄画廊 個展に訪問

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

大山忠作 画伯

銀座の料亭にて

・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 青の時代作品

「預言者」1978年作
「一文字」
ザルツブルグ宮殿美術館芸術大賞受賞

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

平松」礼二」画伯より紹介


JHO KEITO

ジジイになったなぁ~!でも、超~ カッケ~‼

KIMURA SHOUHEI

四人の風景展 
木村昭和平宅にて 刈谷派と交流
右下の頬つえが僕、隣がMIKIと1才の息子1978年頃

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

・・・・・・・・・・・・・・・・・・

MUDOU YURIKO

夢童さんも此の活動に当時、賛同し、
其の証として下記の夢を叶えた。

拙宅にてランチ会(左は小川氏後に活躍して戴けると信じて
夢童 女史紹介しておいた。案の定、彼は今、理事)
     夢童さんから届いたメール ↑
平成の築城主(本丸御殿) 同年齢なのに! 悲しい・・・・・
本丸御殿
内覧会
名古屋城の桜植樹に義直公の池の水使う。
夢童さんが汲む。
二科展会場 安藤画伯、夢童由里子 等 
安藤画伯とは日墨(日本・メキシコ)協会で世話になった。
残念!

安藤幹衛画伯作品
小川宅にてクリスマス
「花」1994年作
丸栄画廊の人、野田議員、僕、CentralHomeの人、小川氏  
僕の丸栄画廊の個展の帰り、何故か皆 春日井市民

・・・・・・・・・・・・・・・・・・

白士会のメンバー

白士会は別枠で紹介しますので、其処をクリック。

・・・・

BBQ会

TAKAGI YUUKO

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

KITAMI AKIKO

「赤ワインにします?」1998年作

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

元画廊勤務のY↑ 旦那はCANON勤務

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ルイス サルトール氏 箕田氏

・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「霊夢によって蝶の園へ」1973年作

・・・・・・・・・・・・・・・・・

・・・・・・・・・・・・・・・・・

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

左 中西陽子さん

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

大村 昆氏と徳田氏 三人で 昔、錦で飲んだ事ある。
その時、戴いた名刺↓

・・・・・・・・・・・・・・・・

「ザビエルの幻像」1999年作

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

まさかの出来事⁉

銀座の個展会場 ベトナム帰りの映画監督
「百花譜押画貼屏風」2002年作
画廊に来たのは、、、、コッポラ監督だった!
NOVENTA CUATRO 串揚屋にて友達と
JAZZ BARにて LPジャケットの人 左

OKAZAKI YUKI

岡崎 雪 さん

Gallery RAKUSHA

楽舎のYUI 社長 ↑ 岡崎 雪さんとは友達関係

KAWANA RUMI

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

僕、アントニオ古賀氏、榎本氏、ジョニー、

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

Jangle Jap 改装前 ジョニー等と
平尾氏 ジョニー、志村氏、僕

アヤマンJAPAN、ジョニー、アラン氏
オデコ 青いょ~!
銀座の個展に来た AZUMI 氏

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

東京と美術館 搬入口 佐川急便の田地行氏と 
南部氏が僕の個展案内状見せる気が利く。 
 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

INGO 等と タモリのストラップ↑
BAR DE BOISにて

・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ベラクルス大学 美術科のパーティー 学友SILVIA
ベラクルス大学の学友 左;MARGARITA 右;SYLVIA

・・・・・・・・・・・・・・

GREG IRWIN氏 You Got Mail の音声担当の人
事前予告
右=↓
南部氏  彼も早すぎる昇天、寂しい!
銀座のARTBOX個展会場・来廊の時にポーズして貰う。
JUNGLE JAP にて 仲間と
Jangle Jap  ダンスタイム
JUNGLE JAP にて
茶の湯仲間

・・・・・・・・・・・・・・・・

ソムリエ牛田氏とワイナリーオナー
中央は若き日のソムリエ牛田氏 
 拙宅の居間にて ワイン会
JUNGLE JAP にて
ABSINTHEにて
JUNGLE JAP にて右から二人目;高橋純子

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

LUISSARTOR  箕田氏 森ちゃん
夏にガンガンに冷房利かせ暖炉焚いていた記憶

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

宴会
CLUB DOMINO にて
宴会
宴会                               Matt Dillon のお友達とか・・↑・↓
仲間の結婚式

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

宴会
NoventaCuatroのスタッフと
河原でBBQ
         JP酒井氏
「昼と夜」1987年作 モデル;NOVAのアパレル店員
NOVENTA CUATRO のスタッフ 西区にあった超洒落た串揚げの店
BBQ
串揚げの店竣工当時
丸栄画廊 「墨の花画集」個展会場

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

宴会
書斎で宴会
宴会
カナダ領事と

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

当時のGARYs

・・・・・・・・・・・・・・・・・

RANDYはゴルフ中に昇天の為 
 KEN VALDEZ↓にバトンタッチ;JOHNNY ライブハウス

JOHNNY

TOM 氏撮影
ゲーリー
若いころのGARY 家のデッキで。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・

セントラル ファッション 池田氏 
↓の絵のモデルの結婚式 ↑
此の絵のモデル

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

六本木のアマンドでお茶してたら、↑くれた。

KATAOKA KENIJI

・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ワイン会  右の女性はワイナリーオナー、
の右のボトルにサイン貰う。
数本の瓶だけ残した、コルクのみ保管
飲んだWINEが2000本。 
ソムリエ牛田氏の誘惑で・・・
銀座の個展に来たファッションモデル達
「手品師」絵のモデル
  
ASTERの橋本氏、彼も夜空の星に・・小池氏↓は義父
ASTER 橋本氏

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

時計好きのH氏
H氏の応接間に書いた「風神雷神」
 服部氏は時計愛好家なのでJUNGLE JAP で昔 知り合う

・・・・・・・・・・・・・・・・・・

斎藤氏の結婚式に文部科学大臣時代の海部氏参列。
油安社長 来宅
鬼才 日本画家 中村正義 の実家が蒟蒻屋 繋がり 
➡羽黒洞 中村正義の育てた画商 木村東介→木村品子

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

BEATLES 日本の古美術収集に通った画商
中村正義の娘
「父をめぐる旅」の監督。
エンドスクロールに僕の名もあり。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・

東谷山登り
梶田氏
tangoの店 FELICIA

DJ こじま かよこ 

RINAちゃん
リナちゃん、梅村勝彦、僕
北海道へ船旅
梅村勝彦 東海ラジオディレクター&DJ
斎藤美術館にて二人展
長崎堂の荒木氏 PEDRO SIMON先生 等

FELISIAタンゴ愛好家メンバー

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「18才の夏」1985年作
「冬の雲」1986年作

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

HASEO HASEGAWA 世界的 写真家

写真家
ハセオ氏がモデル連れてCLUB DOMINOに来た
家のボロ庭がARTに変貌

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

SAKATA TOMOKO 

ミス日本審査員、僕を審査員にしたのがミス。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

UCHIKAWA AYA 何故か日本紳士録に載る・・・

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
CLUB DOMINO
錦の女帝
出版パーティー参加者
高藤君、浦野君、自分、木村昭平君
手前の逆太陽黒点は南山大学の木下教授
木下教授 おめでとうございます。
木下教授の兄 ↓

KINOSHITA SHOUZOU オーディオの神様  

「蝶」1968年作 
南山大学ラテンアメリカ研究所にあるはず?

木下兄弟 ↑ ↓

木下教授は此の本を授業に使用。
学生に間違い箇所を指摘させた。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

留学生別科の学生達と お散歩

・・・・・・・・・・・・・・・・・・

中央の白髪の紳士は北川民次画伯の息子さんや絵の仲間。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

70歳 定年退職 最終講義日

・・・・・・・・・・・・・・・

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

・・・・・・・・・・・・・・・・・

USA女優 当時の僕のあだ名 RICARDO
2002年  銀座の倶楽部にて 
ドラムを叩く青年  
パリの地下鉄 1979年
顧みれば 我が人生は 霧の中に去り行く・・・

昭和初期の店舗風景;生家付近

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

補足 

1996年 凸版印刷デジタル事業部とのHOMEPAGE制作年挨拶文

コメント

タイトルとURLをコピーしました